2019年04月30日

恒例畑で山菜採り


一昨日天気が良かったので畑に山菜採りに行った。

いつも連休の帰省は5月に入ってからだったので、数日早いだけでも様子が全く違う。

こごみの葉の開き方も控えめで気持ち悪くないし、ギンボはほとんど葉が開いてないし、ぱっと見わらびがどこにあるのかわからない。

全体的に枯れ草の方が目につく風景だった。

9C71A0FA-B6D2-413C-9386-8807549709B4.jpeg

76EE7214-8A8F-445F-AF63-984AD5FC4583.jpeg

4F4E5829-A486-476F-93F6-19872D9F6A17.jpeg

このくらいのこごみならまだ食べられる。
66942A14-0E67-4882-8F6F-D96C0490E1DF.jpeg

これくらいが食べごろ

5F788D8D-6A58-4F47-8106-E4169D35FCA5.jpeg
いつもの白い花
2F53CDA5-2036-4BD0-BE9A-C6AF857AC9DA.jpeg


私はギンボを母はこごみとわらびを採った。

水仙の葉はニラと間違えることがある。

3476538C-09F6-486C-BAEC-7BD013786774.jpeg

ED68A023-4BDC-4C67-A9B5-0F6A7921A7D1.jpeg
毒だから要注意。

1時間ほど山菜採りをして大量収穫

ギンボが3袋

C99BA2D6-8EF8-459B-BABF-95244CE9C2EA.jpeg

こごみは山ほど
FFD33A35-A252-4EE6-B00C-978DA4D0D9AD.jpeg



posted by ふ〜みん at 15:36 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。